年始初めの富士山観光

2014年1月3日 天気:曇り

新年あけましておめでとうございます。いよいよ2014年に突入しましたね。新しい年を迎えるにあたり、夢で見ると良いとされる縁起物、富士、鷹、茄の3つの中で、ドライブを兼ねて簡単に見られる富士山を見に山梨県に現在向かっています。年始初めの三が日と言う事もあるんでしょうかね?交通量は意外にも少ない感じを受けます。さぁ~て、今年初め、無事に綺麗な富士山を拝めることが出来るのでしょうか?

 大月Jctから河口湖ICに向かっています

中央道を走ること1時間程で大月Jctに到着します。Jctを間違っても名古屋、長野方面に向かわないように注意しつつ、正しい道の河口湖、富士吉田、富士宮方面に向かって走行。大月Jctからは先は覆面パトカーの潜む率が高いので、スピードの出し過ぎや無意味に追い越し車線を走行しないよう注意です。

 〇河口湖ICまであと少し! 7時30分

河口湖IC方面に向けて走るその途中、富士山がそろそろ見えてくる頃なんですが・・・全然見えないじゃないか!どうやら富士山は雲の中へと完全に姿を隠してしまったようで、ただ雲が晴れてきたその一瞬、頭が見えたりとか、裾野が見えたりとか、そんな程度ではありますが何とか望むことができます。雲が相当厚いようだな。はたして無事に全景を拝めることができるんだろうか?

 富士山がよく見られるスポットに向かいます

さぁ~て山梨県に入りましたよ。ただいま富士山をよく拝められる場所を探して車を走らせている途中です。観光場所が多い山梨県とは言え、何も調べずに向かうと迷って迷って時間を無駄にする可能性がありますので、事前に観光ポイントを調べておくのがベスト!時間短縮はやっぱり重要ですからね。

 〇河口湖ICまであと少し! 7時30分


山梨県入りの到着時間が早すぎてしまったため、返って何もすることが無く、現在意味なく河口湖周辺を走行しています。この時間じゃあ店もまだ開店前だし、観光場所やその駐車場もまだ封鎖されているだろうし・・・だから大石公園に行ってみようかと思います。きっと駐車場は開放中だろうから。それにしても、路肩に車を止めて富士山の写真を撮るため突然横断してくる観光客が怖い(;´-`)

 〇ラベンダー畑 大石公園 8時05分


大石公園に到着!思った通り駐車場は開放されてましたね。ラベンダーの時期は夏であり冬の今は見応え全くなし。ラベンダーの咲く夏の時期は大石公園の駐車場だけじゃ足らず、あちらこちらの駐車場を臨時解放させて間に合わせています。さてさて、ここを選んだ理由は富士山が目の前にババーンって感じで見られるからなんだけど・・・富士山の姿、いまだ拝めず状態。

空気が冷たく寒いです。雲が厚いってことは山だけじゃなく太陽も隠してしまいますからね。5分、10分、20分・・・時間だけが空しく過ぎてしまい体も冷えていく一方。周辺をウロウロしたり、自販機でコーヒー買って飲んで時間を稼いでいますが全く出てくる兆候なし。カメラマンの方も「う~ん、出ないねぇ」なんて言う声が飛び交います。一瞬頭が見えた!? なんて思ってカメラを構えたら雲の中に再び。これはダメかな~(・_・`*)

 〇県道21号線を走ってます 8時20分


大石公園で待っても顔を全く出してくれないので仕方なく移動。富士山の写真を撮ろうとするカメラマンの方がとても多かったのが印象的でしたね。あの場所から見える富士山はスポットの1つなんかな?県道21号線を走ってどこに行こうかな~と考えてますが、この県道21号線は中央ラインが時々消えたりして、しかもそんな場所に限って対向車が出てきたりして・・・と言う道です。安全運転で通り抜けます。

 〇道の駅 かつやま 8時30分


大石公園を離れ次なる目的に向かいます。それはカチカチ山ロープウェイ。でも営業前なので行っても現地で待ちぼうけを食らってしまうので、県道21号線を走った先にある「道の駅」で時間を潰しましょう。車から降りると冷たい風が体にぶつかって寒い!だからすぐに車の中へ退避します。本気で寒いです。

 〇カチカチ山ローウェイ 9時25分

富士山の世界遺産記念に伴い"世界遺産横断幕"が看板に掛けられていました。



カチカチ山の物語、皆様ご存知でしょうか?「性悪なタヌキが媼(おうな) を撲殺し、翁(おきな) がウサギに仇を取ってほしいと頼み込んで、ウサギはタヌキを沈めて殺してしまう」と言うお話し。これがなぜかは知りませんが、媼は撲殺されずに生存し、タヌキは媼と翁とウサギと一緒に宴をするって話しになっているそうです。話しが変わってしまう理由は分からなくもないですが、これはさすがに変えすぎじゃ・・・

河口湖全景です。富士五湖の中で最も大きい湖。周辺には高級ホテルや高級旅館が連なってます。

天気が良ければ目の前に富士山がハッキリと映るんですが、朝から続く全く変化しない雲の影響で今も眺望が出来ません。周りから「あ~今日はダメだね、全く見えないよ」なんて声がチラホラ聞こえてきます。以前来たときはハッキリ見えたんだけどね。数分様子を見てみましたが、やっぱり雲は晴れることなし。ダメなもんはダメ。待ってても寒いだけなので撤退です。

 〇クッキーが売っているお土産店 10時10分


FUJIYAMACookieと言う洒落た店がカチカチ山ロープウェイ駅の近くにあって、ここではサクサクしたクッキーなどが購入出来ます。クッキーの形と味と店の雰囲気から見ると、ここは女性客に人気のお店かもしれませんね。店員と客を含め8割の女性陣で店内はごった返してました。1枚が確か120円と少々割高だったと思いますが、味はちゃんとしており私も好みの味でした。また近くに寄った際には立ち寄ろうかと思います。

 ぶらぶらとドライブしましょっか?

目的の富士山眺望は残念な結果となってしまいましたが、ここは落ち込まず前向きに次のことを考えましょう。まずはカチカチ山ロープウェイの近くに土産店が並んでいるので何か面白い物ないかな~と物色中(笑) こう言うのがドライブの醍醐味の1つなんですよね~

 〇新東名高速に向けて出発 10時35分


富士山は無理だ!これは観念するしかないね。というわけで次はどこに行こうか考えたところ、新東名高速に乗ってみようとひらめいた。そうと決まれば早速向かいましょう。河口湖から新東名高速までなかなかの距離があるので、信号の数が少ない道、渋滞が起こりにくそうな道を探して距離を縮めていきます。

 〇道の駅 朝霧高原 11時10分

パラグライダーが飛んでる!きっと楽しいんだろうな~絶対に寒いだろうけど。


牧場が近くにあるので牛乳やアイスクリームが購入できますが、こんな寒い中で食べる気が起きない。でもせっかく来たから購入するのも悪くはないよなぁ。でも寒いからやめた。朝霧高原の道の駅で休憩を取り、目指す新東名高速へ延々と走っていきます。

 〇新富士ICと駿河湾沼津SAから見えた海 12時15分


新東名高速の新富士ICに到着しました。昼食時間にもなりつつあるので新東名高速のSAで食べようかな?ところが同じことを考えている方々と同じことをしてしまい"駿河湾沼津SA"で食べるどころか駐車すらできない状態に遭遇してしまった!混雑を通り越して満車の状態です。仮に駐車出来てもレストランとかは大混雑、待ち行列もできているだろうし、ここは立ち寄らず通過しちゃおう。

 〇足柄SAで昼食タイム 12時40分

御殿場Jctを過ぎ足柄SAに到着。さすがに朝から何も食べていないのでここで何か食べないとキツイ!駿河湾沼津SAと比べればまだここは多少マシかな?でも店内に入ってみると予想外の大混雑。売店にも長蛇の列が出来上がっており、パン1つ買うだけで20分必要なほど。店内をグルグル回って列の少ない弁当屋で三元豚の弁当を購入し車の中で食べました。冷えてはいたけど腹が減っていたので美味しかった~

 〇鮎沢PAでまた休憩 13時35分

ご飯を食べてエネルギーを充填しました。次に止まったのは鮎沢PA。食べ終わったあとなんで睡魔に襲われて運転に支障を来たすおそれあり!そう思ってPAに止まって十数分眠りにつきました。それでも眠気が治まらないので眠気覚ましの飲料を3本飲んで、次にブラックコーヒーを購入して、フリスク最強味を購入。フリスクを10粒一気に食べたら鼻と耳と口から煙がでてきました(笑)

 〇首都高の用賀PA 16時15分


東名高速道路の終着点、首都高に移り変わる手前にある用賀PA。ここは面白い設計になっており、階段を降りるとトイレや休憩所があります。さらに降りると東急田園都市線の用賀駅付近に着きます。トイレや休憩所は普通高速道路の上に建っているもんですからね。まぁ用賀PAはもともと空中に造られた設計のようなものですから、こんな構造も不思議ではないか。

今年1年を良いモノにしようと考えたプラン。見事なまでの富士山拝めず・・・となりましたが、なにもこれで1年悪くなるワケじゃあるまい。今回辿ったルートはどこも難路悪路はなく安心して進める道ばかりかと思います。しいて言えば帰りの首都高と帰り道に遭遇する可能性のある大橋Jctでしょうか?ここのJctはグルグル回る不思議な構造であり、他のJctと違って難しさありの道です。